このページには僕が使用している Windows用テキストエディタ
WZ EDITOR 5.0/4.0 の
カスタマイズ後の画像/スクショを載せています。
( WZ EDITOR (以下 WZ) に関しては、現在は
WZ Software にて新たに WZ 10 を公開されてます )
・ 『表示/編集領域を広く取りたくてツールバーを非表示にしたい』
・ 『でも、いくつかは1クリックでコマンドの実行もできた方がいい』
そんな思いから、WZ はメニューのルートに直接コマンドの割り当てが出来るのを発見し、メインメニューの半分をツールバーっぽくしました。
( このページはこれが可能な事を教えたかっただけです )
文字だから横幅を広くしたければ [Cut] [Copy] [Paste] や前後に空白の追加も可能。
画像(6) に写ってるメールアドレスの部分の色分けは正規表現を使用してます。
正規表現: ¥b[¥w.-]{1,25}@[¥w¥.-]+
( @ 前の文字数を制限しないなら: ¥b[¥w.-]+@[¥w¥.-]+ )
▼ 参考画像